Skip to content
いろんな事を適当に綴るきままなブログ

PC版LINEの全データの移動引き継ぎの仕方☆再インストール・パソコン買い換え時

最近SSD容量アップのため、パソコンをクリーンインストールする機会がありました。

そこでパソコン版LINE(windows バージョン)のソフトのデータも移動したいなと思い検索したんですが
各トークのテキストバックアップの事しか見つけられず・・・

うそだろ・・・・・
できるだろ・・・・

と思い、だめもとでappdataをそのまま移したら出来ました。

今回の記事は、ただこれだけなんです笑

これでおしまいというのもなんなので、詳しく書いてみます

パソコン版LINEとは?

携帯と併用してパソコンでも使えるLINEです。
ダウンロードは→ https://line.me/ja/download

データの引越しの仕方

1起動してるLINEのソフトを止めます。

大体常駐してると思うのでそれも止めます。
止めなくても出来るとは思いますが・・・・

2データのバックアップ

データの場所は
C:\Users\自分のユーザー名\AppData\Local\LINE

ここにある全ファイルをUSBや、外付けHDD(SSD)、クラウドなどどこかに保存。
bin、Cache、Dataの三つのフォルダが有ります。
ちなみに私の場合は6GBもあった・・・

※AppDataフォルダ以下は隠しファイルなのでC:\Users\自分のユーザー名 でAppDataフォルダが表示されない時は、
エクスプローラーの表示タブ隠しファイルをクリックして見えるようにしてください。

3データを移すパソコンにLINEをインストール

移したいパソコン(または再インストールしたPC)にLINEをインストールしたら、ログインせずに終了する。
常駐も終了。

4データをコピーする

2でバックアップしたデータ、LINEフォルダの中身を、

新規インストールしたパソコンの同じ場所
C:\Users\自分のユーザー名\AppData\Local\LINE

に上書きします。

5LINEを起動する

普通に起動すると今までのトーク、写真や動画も復元できてます。
(ただしトーク中の写真や動画は保存期間が過ぎてる物はみれません、サムネイルだけは表示される物もあります。)

以上です。

あまりWINDOWSバージョンのLINEを使ってる人はいないかもしれませんが
自宅で仕事、家事してる私にはいちいち携帯開いて確認するより、起動してるPCを確認すれば良いだけなので重宝してます。

Comments (47)

  1. パソコンがダメになり、もうトークログは復旧できないとあきらめていました。
    ハードディスクからデータを取り出して、新しいパソコンに移植したら復帰できました。
    とても感謝です。次からはバックアップを取っておきます。

    1. お役に立ててよかったです☆
      私はそのフォルダをクラウド(doropboxなど)に自動的にバックアップするようにしてます
      ( ´ ▽ ` )ノ

      1. クラウドに自動的にバックアップですか。難しそうですが、トライしてみます。情報助かります。ありがとうございます。

  2. win7機から10機への乗り換えで、上記くださった方法で、簡単に、全く問題なくできました。
    > うそだろ…できるだろ…
    情報ないですよね。わたくしを含め、さばねこさん、相当の方を助けていると思います。
    ありがとうございました!

    1. お役に立ててよかったです☆
      情報が無い物で解決した事をここに書こうとおもいつつ、ずっと忙しさに追われ書いてなかったので、こんなメモでも誰かの役に立てるのなら、もう少しいろんな事を書いていこうと思えました、コメントありがとうございます☆

  3. 本日無事にwin7からwin10の新PCへLINEの移行に成功しました。さばねこさんにたどり着くまで途方に暮れていましたが、私もさばねこさんに助けていただいた一人です。PCの事は詳しくないのでうまくできるか心配でしたが、記載されている通りやってみたらこんな私でも出来ました♬本当にありがとうございました。

    1. 結構おおまかに書いてしまってるので、パソコンが苦手な方にはわかりにくい記事ですよね・・・
      うまく行って良かったです☆
      もう少しわかりやすく編集してみようと思います。
      コメント励みになりますありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

  4. 使ってますよ、Win版LINE ww
    パソコン作業の時に、PC版でのやりとりは楽なんですよね。
    分かります。

    以前、私もテキストデータの情報しか見つけられず
    データ移行を断念したことがあります。
    さばねこさんの記事のおかげで、次回は簡単に引き継げそうです。
    本当に助かります!
    ありがとうございました!!!

    1. お返事遅くなりごめんなさい(>_<) パソコンだと楽ですよね。 スマホも使い倒してる方だと自負してますが、パソコンの方が便利です。 お役に立ててよかったです☆ 次回の引き継ぎは簡単にできますように♪

  5. プロセスはファイルにアクセス出来ません、とエラーがでて、全くできないのですが。

    1. こんにちは☆
      そのメッセージはファイルをコピーするときに出ているのだと思いますが、ラインが起動してると思うので一度停止してください。(画面右下にラインアイコンでてませんか△マークの中で常駐してる場合あります。)
      もしわからなければタスクマネージャーを起動してLINEを停止してください。
      あと考えられるのはエクスプローラのフォルダのプレビューウィンドウの表示機能をOFFにすると上手くできるかもしれません。
      それでもダメな時は、再起動してから上記操作したあとコピーしてみてください。

  6. こんにちは。
    私はWindows Versionを使う数少ない内の一人です(笑)
    OSのクリーンインストールに伴い、参考とさせていただき、本当に助かりました。
    誠にありがとうございました。

    1. 気がつくのが遅くてごめんなさい汗
      クリーンインストール私もしょっちゅうしてるのでお役に立てて良かったです!

    1. 気がつくのが遅くてごめんなさい汗
      コメントありがとうございます!
      意外と皆さんwinバージョンつかってらっしゃることにビックリです(;・∀・)

  7. おかげさまで無事に引越せました。
    このサイトに辿り着くまでは諦めかけていたのでまさに救世主ですッ!
    そもそもの仕組みから可能性を見出されたのは流石です。
    なるほどWin機の階層構造の面目躍如ですね。
    とはいえ[LINE]名フォルダが幾つも飛び地していて迷ってしまいました。
    これは階層構造の困った側面のようですね。
    結局、お目当ての場所には無かったのですが、容量が明らかに多い[LINE]名
    フォルダで試してみたらビンゴでした。
    2020/09時点でも、Win機の方にはBestなやり方ではないでしょうか。

    1. ご報告ありがとうございます☆
      違う場所にLINEフォルダがある場合があるんですね!!
      でもちゃんと起動できたようで良かったです(>_<)

  8. 諦めていたデータの移植ができました。
    本当に助かりました、ありがとうございます

    1. データが移せないと困りますよね(>_<) 少しでもお役に立てたなら幸いです♪

  9. パソコンを新調して、LINEがPC1台しか接続できないと知って愕然。いやーデータ移行めんどくせえなー・・・全トークをテキストとして保存して画像とはおさらばかなぁ・・・と思ってましたが、さばねこさんのおかげで難なく引き継ぐことができました!
    どこのサイトも「PC版LINEはバックアップできません!」の一点張り・・・もう少しで諦めるところでしたw救ってくださり本当にありがとうございました・・・!!

    1. コメントありがとうございます☆
      どこも出来ないって書いてありますよね(;・∀・)
      私も絶望しました笑

      ちなみに私はパソコン3台にデータをコピーして全部ログイン出来てますよ~
      ただ同時ログインは出来なくて
      1台のみで、2台目ログインすると、1台目がログアウトされます・・・泣

  10. パソコンを買い替えて、何も考えずLINEをインストールして使って1週間、履歴が残っていないことに気づきました・・・
    古いパソコンは残っていますが、今更過去のデータは出て来ないのでしょうか・・・

  11. パソコンを買い替えて、すでにLINEをインストールして使っていると、以前の使っていたパソコンのLINEデータを新しいパソコンに移すことは不可能でしょうか?
    10日ほど使っています。
    先日質問しましたが、うまく出来てないかもしれないと思い再度質問しました。
    ダブっていたらすみません…

    1. 迷惑メールに仕分けされていてお返事遅くなりごめんなさい(>_<) 新しいパソコンのLINEのフォルダに、古いデータを上書きすれば、現在の内容まで取得します。 でも画像などは所定の期間すぎてると取得できまないはずです。

  12. サーフェスプロ8にLINEフォルダが無いのですがその場合難しいでしょうか?

    1. こんにちは☆
      サーフェスを使ってないのでわかりませんが、OSがwindowsでしたらフォルダが隠れてるだけだと思います。
      出来ると良いですが・・・

  13. 前略、さばねこ様
    寅年6回目の爺さんです。
    息子から払い下げられたPCへの移行作業をしておりましたが、ふとPC版LINEのトーク履歴が足りないことに気が付きました、いろいろとグッグっていましたら「さばねこ」さんのサイトに行きつきました。
    指示のとうりに作業しましたところ、復活しました。^_^
    誠にありがとうございました。ペコッ
    早々、山田

    1. コメントありがとうございます!
      思わず寅年6回目を計算してしまいました笑
      意図した事が出来たようで、安心しました☆
      この記事を書いてみてパソコンのラインを使ってる方の多さに驚きます!

  14. 何回やってもダメなのですが、もしかして前のPCと今のPCでユーザー名が違うとダメ、とかあるのでしょうか?
    ちゃんとAppDataのLINEフォルダをまるごとGoogle Driveにアップロードし、それをログインしていないLINEのファイルにすべて上書きしました。
    それでbinの中のLineLauncherを開いてログインしても少し前までのデータしかなくて……

    1. コメントに気がつくのが遅くなりごめんなさい(>_<) 昨日、PCリカバリのため同じ動作をしてますが、4年前のデータもちゃんとバックアップされておりました。 Googleドライブ最近使っていないのでわかりませんが、画像など圧縮の設定などされてはいませんか? クラウドで失敗するようでしたら、USBなどで物理的に移動を試してみてください・・・ 私はUSBでもクラウドでもすることもあります。バックアップしたファイルと元のファイルが同じか確かめてから移動させております。

      1. こちらもお返事遅くなりすみません!
        LINEフォルダ内に一つだけある隠しファイルに気づき、
        「もしかしてこれがコピーできてないのか?」と思いそれもコピーして上書きしたところできました!!!
        本当にありがとうございます!!!
        トークに個別に設定した背景は消えていますが、それよりもトークが復活したのが嬉しいです!

  15. 参考にやってみました。
    私の場合は、電話番号が無くなっています。以前使用していたタブレット(iPad)が無くなりました。
    コピー後のLINEを開くと、ログイン画面で、PWは問題ないのですが、その後の認証が出来ません。
    リンクから対応を見ましたが、よくわかりませんでした。 何か対処法があればお教えください。
    よろしくお願いします。

    1. お返事が遅くなりごめんなさい(>_<) 電話番号認証は去年から出来なくなったはずです。なので現在電話番号認証はどうやってもできないとおもいます。 https://qiita.com/narururu/items/39840a1ceeba1d108987
      こちらの記事がわかりやすいです。メールアドレスの登録をしていないとログイン出来なくなってるはずです。
      電話番号のスマホにLINEが入ってるならQRコードログインが出来るはずです。
      電話番号をもうお持ちで無い場合や家電の場合は私にはわかりかねますのでLINEさんにお問い合わせしてくださいね。

  16. 新しいPCに上書き中に「使用中のフォルダ…current…閉じてください…」みたいなのが出てきてなんだ!?となったのですが、タスクマネージャーからLINEを停止したらできました!
    新しいPCにしてから1か月以上使用していて今更無理かなと思っていたのもあり、そしてまさしくテキスト保存とか、バックアップできない、とかばっかり出てきてたので、、本当に感謝です!ありがとうございます!

    1. 遅くなってしまって今頃の気がつきました!
      移行できて良かったです♡
      line詰んだら泣きますよね・・・

  17. LINEの新しいパソコンへの移行手順を調べておりましたら、やたらとスポンサー広告が多くてこまりましたが、こちらにたどりつくことができました、ご指示の方法で簡単にデータを引き継ぐことができました、旧PCでC:\Users\自分のユーザー名\AppData\Local/LineをUSBにコピーして、新PCの同じところに貼り付けするだけでうまくいきました、ありがとうございました。

    1. 無事移行できて良かったです♡
      簡単な事なんですけどね、掲載当時は全然情報が無かったんですよ・・・
      お役に立ててよかったです

  18. PC版LINEの新PCへの移行がおかげでできました。ありがとうございました。
    1
    1つ、私が経験した注意事項ですが、
    移行に使うUSBメモリはNTFSフォーマットでは何回し直ししてもうまくいきませんで(LINEの起動が途中で止まって)、
    exFATフォーマットにして行えばすんなりできました、
    この点は参考にお知らせしておきます。

    1. 返信遅くなりごめんなさい(;・∀・)
      私の環境だとUSBはFAT32でもOKだったので、FAT32では4GBを超えるファイルを扱うことができない問題のせいですかね。
      ちょっと検証してみたいとおもいます。
      ありがとうございます✩.*˚

  19. 非常に貴重な情報をありがとうございます。
    旧PC(windows7)→新PC(windows11)へ移行を試しています。データの移行はできていると思うのですが、メールアドレスとパスワードでログインしようとすると「ログインできませんでした。ネットワーク接続を確認して、もう一度お試し下さい」という赤文字が表示されてしまいます。もちろんネットワーク接続はつながっており、旧PCでは同じメールアドレスとパスワードでまだログイン可能なので、メールアドレスやパスワードのタイプミスではないと思われます。何か対策にお心当たりありませんでしょうか。

    1. ログイン出来ないんですね
      win7→win11はしたことはないのですがwin8→win10とwin10→win11はしたことあり特に難なくログインできていました。
      winはバージョン違ってもソフトは同じものなので通常は行けそうなきがしますが・・・

      一つ前にコメントして頂いたとらねこさんの情報(USBのフォーマット形式)がもしかしたら関わってる可能性も?

      それ以外ですと
      ・win7のLINEを最新バージョンにしてるか?
      ・win11で一度QRコードでログインしてみる(その後設定で自動ログインにしてしまうとか・・・)
      それでもダメなら、もう一度データ移動のし直しをしてみる(フォルダを比較して差異がないことを確認して移動)
      あとこれはまれですが、ファイアーウォールでlineがブロックされてないか?win標準のものなら平気なはずですが他社ウィルスソフトだと?

      今思いつくのはこの辺りです。うまく行くといいのですが(>_<)

  20. Windows10→11で全く問題無く移行できました、ありがとうございます!

  21. 大変貴重な情報ありがとうございました。
    無事Win10からwin11の移行できました。PC版Lineログインの部分で上記の方と同じように?ログインできない状況になり試行錯誤していました。数年前にスマホ無し(電話番号)で登録したアカウントに対して、今回はスマホ無しだと最新LINEバージョンでは認証ができず、対処として最終的にスマホを用意しました。

    1. 旧PCのLINEログアウト、2. 新旧PC間でLINEデータ移行、3. スマホLINEでログイン、4. 新PCのLINEログインする際に先ほどのスマホを使用して認証、5. 新PCに移行した過去のLINEデータが適用されているのを確認して完了

    1. 情報&コメントありがとうございます♡
      電話番号なしアカウントで運用されてる人もいますよね。
      そういう私も以前は電話なしで運用してました・・・仕事で使わなくなり忘れておりました汗
      でもスマホを用意すれば認証できるのですね!
      無事移行できて良かったです✩

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Back To Top